3年生 理科「音を調べよう」
2024年9月25日 19時06分 3年生が理科「音を調べよう」の学習で糸電話を作って、声が糸を伝わるかどうかを実験していました。この単元では、 物から音が出たり伝わったりするとき、物は震えていることや音の大きさが変わるとき物の震え方が変わることなどを理解することをねらいとしています。実際に友達の声が聞こえたとき、みんなびっくりしていました。
(30周年記念双葉っ子運動会バルーン飛ばし)
〒790-0056 愛媛県松山市土居田町123-3
TEL 089-921ー1171 FAX 089-933ー9956
3年生が理科「音を調べよう」の学習で糸電話を作って、声が糸を伝わるかどうかを実験していました。この単元では、 物から音が出たり伝わったりするとき、物は震えていることや音の大きさが変わるとき物の震え方が変わることなどを理解することをねらいとしています。実際に友達の声が聞こえたとき、みんなびっくりしていました。