【5年生】挑戦の2学期!盛りだくさんの活動と学習に取り組む5年生

2025年9月4日 16時41分
5年生

 5年生は、この2学期、たくさんの活動や学習に全力で取り組んでいます。
 連合音楽会での合唱や合奏の曲を知り、本番に向けての練習が始まりました。休み時間には、鍵盤ハーモニカやリコーダー、特別楽器に挑戦する姿も見られます。
IMG_4776

IMG_4779
 集団宿泊活動に向けては、係や班を決め、仲間と協力する大切さを感じながら準備を進めています。また、運動会に向けての係決めも行い、それぞれが役割を担う意欲を高めています。
IMG_4768

IMG_4786
 学習面も盛りだくさんです。国語では詩の世界を味わい、社会では水産業について学んでいます。理科では「実や種子のでき方」を調べ、算数では整数の学習に挑戦。さらに書写では習字に真剣に取り組み、一文字一文字に心を込めています。
IMG_4791

IMG_4797

IMG_4799
 行事も学習も、仲間と力を合わせながら前向きに挑戦している5年生。これからの成長がますます楽しみです!
IMG_4810

IMG_4807

【5年生】ワクワクいっぱい!新しいALTの先生と外国語!

2025年9月3日 15時30分
5年生

 5年生は、ALTのライナス先生とはじめての外国語の授業を行いました。授業の中では、ライナス先生の出身国や趣味について、クイズ形式で紹介していただきました。子どもたちは「どこの国かな?」「どんな答えだろう?」とワクワクしながら、積極的に答えていました。

IMG_3869

IMG_4743
 これまでに学習した英語の表現も登場し、「あ!この言葉わかる!」と気づいた瞬間には、うれしそうに目を輝かせる姿が見られました。楽しみながら英語に触れ、自分の力で理解できたことが、大きな自信につながったようです。
IMG_4761
 これからの授業でも、さまざまな英語表現を学びながら、世界への興味や学びをさらに広げていきます。
 なお、まだ授業を受けていないクラスは、明日いよいよ初めてのライナス先生との時間を迎えます。どんな発見や学びがあるのか、とても楽しみです。
IMG_4765

IMG_4764

ライナス先生よろしくお願いします🍔

2025年9月2日 17時30分

 新しくALT(外国語指導助手)としてライナス先生に来ていただきます。今日は職員室で先生方との顔合わせを行いました。とても勉強熱心な先生で、双葉小の先生方の名前を一生懸命覚えていました。
 明日、双葉っ子と対面する予定です。ライナス先生と進んでお話をして、たくさん教えていただきましょうね。
IMG_2885

IMG_2886

【5年生】双葉小5年生の音、宇宙へ届け!〜連合音楽会オーディションの説明会〜

2025年9月2日 15時34分
5年生

 今朝、5年生みんなで学年フロアに集まりました。そこで説明されたのは――いよいよ始まる「連合音楽会」について。今年度、双葉小のテーマはなんと「宇宙」!広がる空のように、どこまでも大きな夢をのせて、私たちは合唱と合奏に挑戦していきます。

IMG_4675

IMG_4677

 特別楽器の紹介では、その場では少し遠慮がちな様子も見られましたが、休み時間になると「やってみたい!」「挑戦したい!」と、多くの子が次々にやる気を伝えてくれました。ピアノやキーボード、鉄琴や木琴、打楽器、リコーダーやけんばんハーモニカ…どの楽器も、一つひとつが大切な輝きを放っています。
 音を合わせることは、決して簡単なことではありません。でも、練習を重ねるたびに、バラバラだった音が少しずつひとつに重なり、まるで銀河の星々が線でつながって美しい星座が描かれるように、音楽が形になっていくはずです。
 本番は11月7日。これからの約2か月間、私たちは心をひとつにして練習を積み重ねていきます。子どもたちがどんな「音楽の宇宙」をつくり上げてくれるのか、今からとても楽しみです。

大掃除で学校をきれいにしました☆彡

2025年9月2日 14時52分

 今日は大掃除をしました。久しぶりの掃除だったのでたくさんの汚れがとれたようで、いっぱいになったちりとりや汚れたぞうきんを見て、子どもたちは驚いていました。明日から気持ちよく学校生活を送ることができますね。
IMG_2881

IMG_2882

IMG_2883

第2学期始業式

2025年9月1日 11時30分

 第2学期始業式を行いました。
 代表の子どもたちは夏休みにがんばったことと2学期にがんばりたいことを発表しました。
 始業式① 始業式②  
 校長先生からは、夏の甲子園での話をもとに「伸びる」、「感謝」、「笑顔」を大切に2学期もがんばっていきましょうとお話をしていただきました。
 始業式③
  暑さ対策のため、テレビ放送での始業式でしたが、きびきびとした態度で臨んでいました。
 始業式④

2学期が始まります。

2025年8月29日 12時50分

 夏休み中に施工した中央階段のトイレの洋式化工事が終わりました。床材や壁紙、手洗い場等も一新され、子どもたちが気持ちよく使用できる空間になりました。始業式の日に驚く顔が楽しみです。
IMG_2872

IMG_2873

IMG_2874
 教室の方も子どもたちを迎える準備が整いました。
 保護者、そして地域の皆様、2学期も双葉っ子の健やかな成長のためにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
IMG_2871

IMG_2870

IMG_2869

ジュニアバンドフェスティバル

2025年7月25日 17時02分

 双葉小学校金管バンド部がジュニアバンドフェスティバルに出場しました。
 これまでの練習の成果を十分に発揮して、43人の気持ちを一つに立派な演奏ができました。
 しっかりと伸び(成長)が見られたステージでした。
 ジュニアバンド

 ジュニアバンド③

 ジュニアバンド④

金管バンドフェスティバルに向けて

2025年7月24日 11時29分

 明日の金管バンドフェスティバル本番に向けて最後の練習をしました。職員室にいた先生方にも声を掛けてくれ、急遽プチリハーサルを開きました。 
子どもたちは暑さに負けず、きれいな音色を体育館いっぱいに響かせていました。明日の本番も、みんなの心を合わせて素敵な演奏を奏でてきてくださいね。
IMG_2846

IMG_2838

IMG_2840

IMG_2844

水泳総体

2025年7月22日 16時47分

 本日は、松山市小学校総合体育大会水泳の部に12人の児童が参加しました。

IMG_4259  

IMG_4206  

IMG_4242

IMG_4245

 どの児童もこれまでの練習の成果をしっかりと出し切ることができていました。自分の出番ではないときには友達を応援する様子も見られ、双葉小学校の代表として、精一杯水泳総体に参加することができていました。

 みんなよく頑張りました!