6年生 大活躍の1週間でした

2025年4月11日 17時28分
6年生

 新年度が始まり、いよいよ最高学年となった6年生の様子をご紹介します。
 4月7日には一生懸命入学式準備に取り組みました。

IMG_3326 IMG_3328 IMG_3329

 4月8日には、始業式・新任式そして入学式に参加しました。

IMG_3373 IMG_3377 IMG_3383 IMG_3142

 そして、1年生が入学してからは朝の準備のお手伝いをしています。

IMG_3166 IMG_3173 IMG_3178

 ランドセルの片づけやトイレに戸惑っている1年生へ優しく声を掛け手を引く姿がとても頼もしかったです。これからも最高学年としてのがんばりを期待しています!

笑顔いっぱい3年生

2025年4月11日 16時07分

 係を決めて、友達と活動計画を考えました。楽しい学級になるようにみんな真剣に意見を出し合っています。あちらこちらから子どもたちの笑い声が聞こえ、たくさんの笑顔が見られました。給食もニコニコとおいしくいただいています。笑顔いっぱいの3年生です。
IMG_2209

IMG_2181

5年生 高学年の仲間入り

2025年4月11日 15時21分

 5年生は在校生の代表として6年生と一緒に入学式に参加しました。とても立派な態度で100名の新一年生を迎えることができました。9日からは授業が始まり、新しい教科書やノートを使って学習に取り組みました。
 進級し、それぞれが胸に抱いているやる気が、ノートに書く文字やまっすぐ伸びた挙手の指先から感じられます。これからの高学年としての活躍が楽しみです。
IMG_2295

IMG_2216

IMG_2196

のびる2年生

2025年4月11日 15時00分

 新入生を迎えて1学年お兄さんお姉さんになった2年生。今年度のめあてをキャリアパスポートにまとめたり、読書に親しんだり、体育館で友達とゲームを楽しんだりしました。
 新しい友達と、新しい教室で元気いっぱいがんばっています!
IMG_2205

IMG_2206

IMG_2208

4年生 がんばってます!

2025年4月10日 15時39分

 国語、算数、図画工作。新しい教科書を使ってがんばっています。進級して少しお兄さんお姉さんになった感じの4年生。まだまだがんばぞ~!!
IMG_2202

IMG_2204

IMG_2198

1年生 学校を探検したよ

2025年4月10日 13時29分

 入学二日目の1年生。今日は学校の中を探検したり、クレパスを使って絵を描いたりしました。並び方もどんどん上手になっています。明日は何を勉強するか楽しみですね。
IMG_2191

IMG_2192

IMG_2193

1年生 安全に下校します

2025年4月9日 12時49分

 1年生は初めての下校です。自分たちで片付けをして、下校コースごとに整列をします。道路の歩き方や横断歩道の渡り方など、交通安全のルールやマナーを今日から少しずつ学んでいます。1年生のみなさん、明日も元気に登校しましょうね。
IMG_2177

IMG_2178

新任式・始業式・入学式

2025年4月9日 07時08分

 新任式では新しく11名の先生方をお迎えし、テレビ放送で先生方のあいさつを聞きました。始業式では、校長先生から笑顔のあふれる双葉小学校にしていきましょうというお話をしていただきました。そして、入学式では100名の新1年生を、在校生代表の5・6年生や地域の方々で温かく迎えました。5名の転入生も加わり、総勢627名で双葉小学校の令和7年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの健やかな成長のために一年間よろしくお願いしたします。
IMG_3375

IMG_3386

IMG_2296

入学式準備

2025年4月7日 13時53分

 6年生が登校して、入学式の準備をしました。
 いすをならべたり、花を運んだり、1年生の教室の準備をしたり、1年生を迎えるために一生懸命仕事に取り組ました。自分から「手伝うことはないですか?」と聞いてくれる。働き者の6年生でした。
 明日からいよいよ新年度のスタートです。新しい出会いが待ってます。
準備① 準備②

令和6年度離任式

2025年3月28日 10時38分

 退職・転任される先生方とのお別れの会が行われました。
 先生方からは励ましの言葉をいただき、代表児童からは感謝の言葉が贈られました。
 勤務された年数はそれぞれ違いますが、双葉小学校の子どもたちのためにご尽力いただきました。本当にありがとうございました。
離任式① 離任式② 離任式③ 

離任式④