持久走記録会
2024年12月17日 16時42分 本日、持久走記録会を行いました。子どもたちは今までの練習の成果を発揮しようと、朝からやる気満々でした。「1秒でも速く走ってタイムを伸ばしたいです。」「〇位以内に入れるようがんばりたいです。」それぞれの思いや目標を胸に、子どもたちは一生懸命走りました。ご家庭でも記録会の様子を聞き、子どもたちのがんばりをほめてあげてください。
本日、持久走記録会を行いました。子どもたちは今までの練習の成果を発揮しようと、朝からやる気満々でした。「1秒でも速く走ってタイムを伸ばしたいです。」「〇位以内に入れるようがんばりたいです。」それぞれの思いや目標を胸に、子どもたちは一生懸命走りました。ご家庭でも記録会の様子を聞き、子どもたちのがんばりをほめてあげてください。
今日はおはなし会スペシャルで、いつものおはなし会と少し違った特別な読み聞かせでした。パペットが出てきたり、効果音が入ったりして子どもたちの目はテレビにくぎ付けです。今日のお話は「賢者のおくりもの」でした。20日(金)にも別のお話を聞かせてくださる予定です。どんなお話か今から楽しみですね。
4年生は、福祉体験で学んだことを新聞にまとめています。今日はグループに分かれ、友達に伝えたい内容を話し合いまとめました。どんな新聞ができるのか楽しみですね。
5年生は、理科の学習で、電磁石の性質や電磁石と電流との関係を調べています。今回は電磁石に電流を流したり電流の向きを変えたりして、電流の向きと電磁石の極の変わり方の関係を確かめました。方位磁針の動きに、子どもたちは夢中で見入っていました。
6年生は職業の英語表現を学び、その表現を使って友達と会話をして楽しみました。いろいろな職業があることにあらためて驚いたり、聞いたことのある英語表現に親しみを感じたりしながら英語に親しんでいました。
学級活動の時間に朝ごはんを食べるとどんないいことがあるのかということについて学習しました。
朝ごはんを食べることが、頭のスイッチ、体のスイッチ、お腹のスイッチ、心のスイッチの4つのスイッチをオンにすることにつながるということが分かりました。
また、3色の食品群の働きについても知り、バランスよく食べることの大切さを学びました。
授業の最後には、朝時間がない時でも食べやすいお茶漬けのプレゼントがありました。1年生のみなさん、毎日朝ごはんを食べて元気に登校してくださいね。
松山市SDGs推進コンダクターの方々に来ていただき、SDGsについて学びました。
17ある目標の中から、子どもたちにとって身近なものを、分かりやすい言葉で説明していただきました。
一人一人が自分にできることを考え、友達と意見を交流しました。
「友達が給食を残さず食べたいと話してくれました。わたしも頑張って食べたいです。」
「困っている友達がいたら、声をかけて助けてあげたいです。」
みんなが幸せになれるよう、まずは身近なところから自分にできることを実践していこうという意欲が高まりました。
図工の時間にうれしかったことや、驚いたことなど心に残った出来事を画用紙いっぱいに描きました。
子どもたちは、みんなに伝えたいことをクレヨンをつかって描きました。出来上がった作品はどれも素敵なものばかりでした。
来週のニュース発表会が楽しみです。
12月3日、3・4年生は持久走記録会に向けて、試走を行いました。お天気にも恵まれ、自分のめあてに向かって一人一人頑張りました。本番に向けてこれから練習を重ね、一人一人自分の記録に挑戦していきたいです。
今日は、1組と2組が3年生に向けて発表を行いました。
緊張しながらも、堂々と発表する2年生。3年生からたくさんの拍手と感想をもらい、達成感を味わうことができました。