(30周年記念双葉っ子運動会バルーン飛ばし)

 〒790-0056  愛媛県松山市土居田町123-3
TEL 089-921ー1171   FAX 089-933ー9956

7月行事予定

PTA活動

バルーンリリースの動画を公開しました

孤独・孤立相談ダイヤル#9999

えひめ愛顔の子ども新聞

5年生 川の防災について学びました!

2025年6月20日 17時07分

 5年生は「川の防災」について楽しく、そして真剣に学びました!

 愛媛県 土木部 河川港湾局 河川課のみなさんと、(一社)Love&Safetyさいじょうのご担当の方が学校に来てくださり、特別プログラムを実施していただきました。

IMG_0946

IMG_0982

 この日は、洪水などの自然災害や水の事故を防ぐために、どんなことが大切なのかを教えていただきました。 
 1学期、5年生は「防災」についていろいろと考え、調べ、学びを深めてきましたが、今回は“水”や“川”にしぼったお話を聞くことができました!

IMG_0988

IMG_1000

 川遊びのときの危険や、安全に遊ぶためのポイント、ライフジャケットの正しい着方など、知っておくべきことがたくさん!

IMG_1017

IMG_1022

 水の中での歩行体験では、水の重さを実際に体で感じることができ、「うわ〜、こんなに力がいるんだ!」という声も。

IMG_1015

IMG_1020

 さらに、流域治水模型の実験では、自宅でバケツで雨水をためるだけでも川の水量を減らせることを学び、「自分にもできることがあるんだ!」と、驚きと発見がいっぱいでした。

IMG_1012

IMG_1016

 ふだんから「水の怖さ」について聞くことはありますが、今回は映像なども使って、私たちの地域で実際に起こるかもしれないことをリアルに感じることができました。
 この貴重な学びを、家族や友だちなど、まわりの人にもぜひ伝えていきましょう!

IMG_1007

【お知らせ】
 報道取材もありました。詳細についてはtetoruにて配信していますので、ご確認ください。
 ぜひ、5年生の元気で真剣な様子をご覧ください!!