松山市立双葉小学校
    • ホーム
    • 双葉小日記
    • What is 双葉小
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校章
    • 学校からのお知らせ
    • 行事計画
    • 学校評価
    • 警報発令時の対応
    • 地震発生時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 生徒指導だより
    • ワークシート集
    • PTAのページ
    • 校区の文化財
    • 校区の文化財
    • 双葉の町の昔話

    メニュー

    • ホーム
    • 双葉小日記
    • What is 双葉小
    • 学校からのお知らせ
    • PTAのページ

    3人 虹  双葉小 航空写真jpga

    葉 横向き(小)IMG_2257 DSCF5053 DSCF0014葉 リボン 上向き(小) - コピー 

     〒790-0056  愛媛県松山市土居田町123-3
    TEL 089-921ー1171   FAX 089-933ー9956

    11月行事予定

    PTA活動

    バルーンリリースの動画を公開しました

    孤独・孤立相談ダイヤル#9999

    えひめ愛顔の子ども新聞

    文部科学大臣メッセージ

    雄新中学校へ入学予定の保護者様へ(お知らせ)

    2021年4月7日 11時03分

     4月9日(金)挙行予定の雄新中学校入学式におきまして、ご案内の内容に一部変更がございますので、「雄新中学校」ホームページをご確認ください。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 1049
    • 1050
    • 1051
    • ...
    • 1052
    • ...
    • 1053
    • 1054
    • 1055
    • ...
    • 1279
    • 1280
    • »

    アクセスカウンター

    1265492
    今日 50
    昨日 100

    今日の給食

    11月11日(火)
    IMG_3537
     今日は、『資源の有効活用』について、お話をします。
     資源とは、私たちが生きていくために使う大切なもののことをいいます。給食に使われている食べ物や食器、牛乳パックなども大切な資源です。
     そこで、給食では、次のような工夫をしています。
     野菜くずや食べ残しは、食品リサイクル工場で、たい肥にします。このたい肥を使って、学校や農家では野菜を育てています。給食で使われている食器は、古くなったら回収し、新しいおぼんなどに生まれ変わります。飲み終えた牛乳パックは、回収して製紙工場でトイレットペーパーの原料となります。
     自分たちにもできる資源の活用について、家や学校で考えて、限りある資源を大切にしていきましょう。

    お知らせ

    松山市立学校 熱中症ガイドライン

    愛媛学習応援サイト

    (愛媛県総合教育センター)

    子供の学び応援サイト

     (文部科学省)

    学習プリントにちょうせん 

        (愛媛学びの森学習支援シートより抜粋) 

      ここをクリック

     

      校歌を歌ってみませんか

     歌付き futaba_kouka.mp3

     歌なし futabakouka2oct.mp3

     歌詞のダウンロード ↓

         kouka_kasi.png