人権教育参観日
2025年11月15日 15時30分「深めよう双葉のやさしさ 広めよう双葉のえがお」をスローガンに、本校では人権教育参観日を開催いたしました。
各学級では、人権について自分自身の生活と結びつけながら真剣に学び、その後、体育館にて人権集会を行いました。
全校合唱「手をつなごう」では、子どもたちの澄んだ歌声が体育館いっぱいに広がりました。続いて、各学年の代表児童が人権標語を発表しました。どの児童も、自分の標語に込めた思いを堂々と伝え、会場からは温かい拍手が送られました。
講演会では、アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナーの石井真奈様をお迎えし、「こどものためのアンガーマネジメント」をテーマにお話しいただきました。イラストや質問を交えながら、子どもたちにも分かりやすく語りかけてくださり、あっという間に時間が過ぎるほど有意義な講演となりました。
教室での振り返りタイムでは、怒りという感情の奥にある本当の気持ちに気づくことや、心を落ち着かせる方法について、一人ひとりが自分のこととして考え、意欲的に発表する姿が見られました。
本日は、多くの保護者の皆様にご参観いただき、誠にありがとうございました。今日の学びや気づきについて、ご家庭でも話題にしていただき、皆様にとって人権について考える温かな時間となれば幸いです。