4年生 認知症キッズサポーター養成講座
2024年7月10日 16時40分 4年生は認知症キッズサポーター養成講座を受講しました。この講座で、認知症とはどのようなものかを知り、身近な人が認知症になった時に、どのように対応していけばよいかを考えました。
子どもたちは認知症の症状に戸惑いながらも、認知症の人には優しく落ち着いて対応していく必要があることを知りました。「身近な人が認知症になった時に、積極的に話しかけたい。」という声が、子どもたちから聞こえてきました。
(30周年記念双葉っ子運動会バルーン飛ばし)
〒790-0056 愛媛県松山市土居田町123-3
TEL 089-921ー1171 FAX 089-933ー9956
4年生は認知症キッズサポーター養成講座を受講しました。この講座で、認知症とはどのようなものかを知り、身近な人が認知症になった時に、どのように対応していけばよいかを考えました。
子どもたちは認知症の症状に戸惑いながらも、認知症の人には優しく落ち着いて対応していく必要があることを知りました。「身近な人が認知症になった時に、積極的に話しかけたい。」という声が、子どもたちから聞こえてきました。