松山市立双葉小学校
    • ホーム
    • 双葉小日記
    • What is 双葉小
    • グランドデザイン
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 校章
    • 学校からのお知らせ
    • 行事計画
    • 学校評価
    • 警報発令時の対応
    • 地震発生時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 生徒指導だより
    • ワークシート集
    • PTAのページ
    • 校区の文化財
    • 校区の文化財
    • 双葉の町の昔話

    メニュー

    • ホーム
    • 双葉小日記
    • What is 双葉小
    • 学校からのお知らせ
    • PTAのページ

    3人 虹  双葉小 航空写真jpga

    葉 横向き(小)IMG_2257 DSCF5053 DSCF0014葉 リボン 上向き(小) - コピー 

     〒790-0056  愛媛県松山市土居田町123-3
    TEL 089-921ー1171   FAX 089-933ー9956

    11月行事予定

    PTA活動

    バルーンリリースの動画を公開しました

    孤独・孤立相談ダイヤル#9999

    えひめ愛顔の子ども新聞

    文部科学大臣メッセージ

    児童虐待防止推進月間に向けて

    2021年11月19日 18時37分

    ご一読ください。

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 972
    • 973
    • 974
    • ...
    • 975
    • ...
    • 976
    • 977
    • 978
    • ...
    • 1273
    • 1274
    • »

    アクセスカウンター

    1264954
    今日 3
    昨日 112

    今日の給食

    11月5日(水)
    IMG_3499
     今日は、『りんご』について、お話をします。
     りんごは約4000年前から作られていたと言われるほど、歴史の古い果物です。
     日本では青森県で最も多く栽培され、全体の約6割 占めています。続いて、長野県、岩手県が有名なりんごの産地です。品種も多く、ふじ、つがる、シナノスイート、ジョナゴールドと様々です。
     お店などでは1年中見 られるりんごですが、夏の終わりから秋にかけて成熟し旬をむかえます。果実全体が赤く色 づき、軸がしっかりしていて、皮につやのあるものがおいしいと言われています。
     今日の給食の『りんご』を、よくかんで味わっていただきましょう。

    お知らせ

    松山市立学校 熱中症ガイドライン

    愛媛学習応援サイト

    (愛媛県総合教育センター)

    子供の学び応援サイト

     (文部科学省)

    学習プリントにちょうせん 

        (愛媛学びの森学習支援シートより抜粋) 

      ここをクリック

     

      校歌を歌ってみませんか

     歌付き futaba_kouka.mp3

     歌なし futabakouka2oct.mp3

     歌詞のダウンロード ↓

         kouka_kasi.png