ジュースの日

2020年6月11日 13時15分

 毎週木曜日はジュースの日です。
 えひめのジュースといえば・・・。


 そう、ポンジュースです。
 暑い日が続く中、冷たいジュースを飲んで、水分補給です。

Let's study English!

2020年6月10日 11時35分

 6年生の外国語の授業の様子を紹介します。
 外国語を教えてくれるのは、雄郡小学校の福本先生です。
 今日は1日の生活を紹介する英語表現を勉強していました。
 聞くこと、読むこと、話すこと、書くこと。教科になることで、学習する内容は増えていますが、楽しい雰囲気で進んでいます。

清掃時間

2020年6月9日 16時22分

 清掃時間の様子です。今は自分たちのスペースを中心に清掃を行っています。玄関やトイレなどは教職員がしています。暑くなってきましたが、黙々とがんばっています。

読書をしましょう。

2020年6月5日 14時02分

 家で過ごす時間が長い今、読書をしませんか?
 図書室へ足を運んでみましょう。
 たくさんの本が双葉小学校のみなさんを待っています。委員会の仕事も始まっています。業間や昼休みに本を借りに行ってみましょう。
 図書室を利用する前と後はしっかり手洗いをするようにしましょう。

第1回委員会活動

2020年6月4日 16時05分

 今年度の委員会活動がスタートしました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、活動が制限される委員会もありますが、今だからできる、ということを考えて活動できればと思います。


 高学年として、責任感をもち、仕事に取り組んでください。5,6年生のみなさん、よろしくお願いします。

1年生の給食

2020年6月3日 14時27分

 1年生の給食が始まって3日経ちました。食器や食缶を友達と協力して運んでいます。重たくても友達といっしょなら大丈夫。

 今は給食中も前を向いて、お話もせずに食べています。楽しい会食ができるようになる日が待ち遠しいです。

 時間内にしっかり食べ終わり、後片付けまでがんばっています。
 苦手なものもみんなで食べると食べられるようになるね。

学校における新型コロナウイルス感染症対策の更なる強化について

2020年6月3日 14時26分

愛媛県教育委員会および松山市教育委員会から、感染拡大防止に向けての要請がありました。添付ファイルをクリックしてご覧ください。また、本日、お子様を通じて、同じものを文書で持ち帰らせております。ご一読いただき、感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

感染防止の徹底のお願い.pdf

4年理科「ヘチマの観察」

2020年6月2日 16時15分

 4年生はヘチマを観察しました。ただ見るだけでなく、3年生の時に観察したヒマワリやホウセンカと比べることで、より深い学びにつながります。


テレビ朝会

2020年6月1日 15時10分

 本日、テレビ朝会がありました。
 運営委員の任命とブロック決定の色別抽選会です。
 運営委員としての今年度初めての仕事をしっかりとやり遂げました。

花が届きました。

2020年6月1日 15時03分

 花き活用拡大支援事業で花を県内の小中学校に配る取組が行われています。
 本日、各教室に一鉢ずつ花が届きました。花を見て、心おだやかに過ごせるといいなと思います。
 大切に世話をします。