修学旅行6
2023年5月10日 19時25分ホテルに到着しました。この後入館式、夕食になります。今日の連絡は以上になります。
ホテルに到着しました。この後入館式、夕食になります。今日の連絡は以上になります。
星組は、りっくる公園に行きました。
清々しい空気の中、遊具やボール、おにごっこ、花つみなどなど、思い思いに遊びました。
久しぶりにみんなで輪になって食べたお弁当はおいしかったですね。
また一つ仲を深め、よい遠足になりました。
良い天気にも恵まれて城山の上からは松山市全体の景色が一望できました。
社会科で学習した松山市の様子がよく分かりとても勉強になりました。
宮島の観光を終え、フェリーに乗りました。世界遺産の宮島の美しさに感動したり、お土産を買ったり、満喫しました。
この後、ホテルに向かいます。
2年生は松山中央公園の親水公園に行きました。
良い天気の中、遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして、仲良く過ごしました。
たくさん遊んだ後は、クラスごとに集まってお弁当やおやつを食べました。
笑顔いっぱいの楽しい遠足になりました。
4年生は、まず南クリーンセンターの見学に行きました。松山市のごみ処理について説明を伺ったり、
実際に中を案内していただいたりしました。これからの、社会科や国語科の学習に生かしていきます。
次に、石手川緑地公園に移動して、お弁当タイムとなりました。
お弁当の後は、遊具を使って楽しく活動しました。
天候にも恵まれ、1年生は石手川公園へ小学校初めての遠足に行きました。
広い公園で遊具を使って遊んだり、草花で指輪を作ったり・・・。友達と楽しく遊ぶ姿が見られました。
公園には他校の児童もいましたが、仲良く譲り合って遊ぶこともできました。
たくさん遊んだ後は、場所を移動してクラスごとに分かれてお弁当を食べました。
美味しいお弁当とおやつに笑顔がこぼれます。初めての遠足は楽しい1日になりました。
朝早くから活動していたので、お腹はペコペコでしたが、おいしいお好み焼きをいただきました。「もう一枚、頼めるんですか?」という子もいました。
広島平和記念資料館の見学を終え、これからお好み物語に出発します。資料館ではたくさんの学びがあったようです。
広島平和公園に着きました。真剣にガイドさんの説明を聞いています。