通学班長・副班長会

2024年11月11日 17時41分

 集団登校の通学班長と副班長が集まって登校の様子を振り返りました。班長旗の使い方や出発時刻の確認、集合場所での過ごし方など、安全にそして安心して集団登校ができるよう、担当の先生からお話がありました。班長・副班長の皆さん、よろしくお願いしますね。
IMG_1533

IMG_1534

5年生 連合音楽会 壮行会

2024年11月8日 19時46分

 連合音楽会の壮行会を行い、5年生が全校児童を前に練習の成果を披露しました。美しい歌声と調和のとれた合奏が体育館に響き渡り、子どもたちも真剣に聴き入っていました。「歌を聴いて、はじめて涙が出そうになりました。」という感想も聞かれ、5年生の気持ちがみんなに伝わったようです。更に練習を積み重ね、来週の本番で堂々と発表しましょうね。
IMG_1524

IMG_1526

IMG_1529

3年生 おいしいみかんをつくるために(社会科)

2024年11月7日 18時17分

 3年生は社会科の学習でみかんづくりの工夫について学習しています。資料を調べながら、ビニルハウスや袋掛けなど、みかん農家の工夫や努力を発表し合い、ノートにまとめました。おいしいみかん作りの秘密をたくさん見つけることができましたね。
IMG_1518

IMG_1521

ギコギコ!トントン!クリエイター4年生

2024年11月6日 16時58分
4年生

 4年生は図画工作科で「ギコギコトントン」をしています。のこぎりやかなづちを上手に使いこなし、本立てやペン立てなどのオリジナル作品を作っています。どんな作品ができるかワクワクしますね。

IMG_5770 IMG_5769

IMG_5774 IMG_5768

IMG_5906 IMG_5904

6年生 算数科「図形の拡大と縮小」

2024年11月6日 15時29分

 6年生は算数科の学習で図形の拡大と縮小について学習しています。今日は、これまで学習してきた拡大図や縮図の性質をもとに、いろいろな図形を分類しました。授業の振り返りでは、地図など日常生活の中に拡大図や縮図が使われていることに気づき、その有用性を感じていました。
IMG_1514

IMG_1516

IMG_1515

4年生 算数科「面積」

2024年11月1日 18時52分

 4年生は算数科の学習で、複合図形の面積の求め方を考える学習をしました。正方形や長方形の求積公式を使いながら、工夫して面積を求めることができていました。
 今後、5年生では三角形や平行四辺形などの多角形の面積、6年生では円の面積の求積へと発展していきます。1年生で学習した「広さくらべ」からどんどん学びが進んでいきます。算数の世界が広がっていきますね。
IMG_1493

IMG_1489

IMG_1490

6年生 道徳科 感謝の心

2024年11月1日 18時40分

 6年生は道徳科の学習で「感謝」について考えました。郷土の偉人「義農作兵衛」を題材にした教材を読み、最期まで麦種に手を出さなかった主人公の気持ちを友達と一緒に考えることで、いろいろな価値観にふれることができていました。

IMG_1496

IMG_1494

IMG_1498

歯磨き巡回指導がありました。

2024年11月1日 18時01分

 歯科衛生士さんに来ていただき、子どもたちは歯磨き巡回指導を受けました。
 1年生から6年生まで、虫歯にならないようにするために大切なことを発達の段階に応じて教えていただいた後、歯垢染色液によって磨き残しがないかを調べました。子どもたちは、赤く染まったところを歯科衛生士さんと確認しながら、自分が正しい歯磨きができていたのかを認識していました。
 教えていただいた正しい磨き方で虫歯0になってほしいと思います。

IMG_4380

IMG_4414

IMG_4393

IMG_1501

5年生 道徳科

2024年10月31日 19時03分

5年生は道徳科の学習で「流行おくれ」をしました。
自分たちの生活を見直そうと、課題を自分事として考え、自分の言葉で思いを語る姿が見られました。
連合音楽会の練習も、勉強も、みんな精一杯取り組んでいます。

IMG_2684

IMG_2682

IMG_2688

2年生 町たんけん

2024年10月30日 16時29分
2年生

 1学期に校区(土居田コース・小栗コース)の町探検をした2年生。「双葉の町にはまだまだすてきがあるよ。」「もっと知りたいな!」という思いをもとに、今度は14のグループに分かれて町探検を行いました。進んで質問したり見つけたことを熱心にメモに取ったり、実際に体験をさせていただいたりと、どのグループも目を輝かせながら学習に取り組んでいました。これから、見つけた町の「すてき」を紹介するために、まとめていきます。

IMG_0003  IMG_3063  WIN_20241030_09_50_08_Pro  

WIN_20241030_09_28_01_Pro  WIN_20241030_09_35_30_Pro  WIN_20241030_09_40_35_Pro

WIN_20241030_09_42_10_Pro  WIN_20241030_09_49_12_Pro  WIN_20241030_09_49_28_Pro

WIN_20241030_09_52_18_Pro  WIN_20241030_09_52_34_Pro  WIN_20241030_09_55_45_Pro

WIN_20241030_10_18_38_Pro  IMG_4188  WIN_20241030_09_33_21_Pro