今日は、生活科の学習で土居田方面へ探検に行きました。まずは、土居田公園へ向かいました。今回も、公園までどんなものがあるか、ようく見ながら歩いて行きました。公園についたら、発見したことをたくさんメモしました。

次は、本村公園に向かいました。安全に気を付けて歩けましたよ。

「歩道橋をわたったね。」「保育園から声が聞こえてきてうれしかったよ。」など、いろいろな気付きがあったようです。これから、双葉校区の「すてき」をまとめていきます。
無事、学校に到着して、解散式を行いました。
添乗員さん、カメラマンさんに感謝状を渡し、感謝の思いを伝えました。バスガイドさんと運転手さんには、バスの中で渡しました。
保護者の皆様につきましては、お忙しいなか、お迎えに来ていただいてありがとうございました。
明日からの振り返りの時間が大切ですが、今日はゆっくり休んでください。


すっきり目が覚めて、朝食もしっかり食べました。
自分たちが使った部屋をきれいに片付けて退館式を終えました。改めて周りを
見渡すと、自然に囲まれた静かな環境でゆっくり休ませてもらいました。
さあ、修学旅行最終日。天気も良好。楽しい思い出をたくさんつくって帰りたいと思います。


ホテルに到着して、入館式をした後、避難訓練を行いました。やるべきことをきちんとすること、指導がありました。
そして、待ちに待った夕食です。お腹いっぱい食べました。


今日の5時間目に他学年が遠足や修学旅行の中、5年生は体育館でクラスマッチを行いました。
一人一人が全力でドッジボールや球運び競争をしました。応援も飛び交い、温かい雰囲気で楽しむことができました。



4年生は遠足で、南クリーンセンターと親水公園に行きました。
南クリーンセンターでは、松山市のごみ処理の仕方や環境問題について勉強をしました。実際にごみを処理している様子や展示物を見学しながら、社会科で学習したことを一つ一つ確かめていました。また、職員の方のお話を聞きながら重要なことをメモすることもできました。



親水公園では、友達とお菓子を食べたり、遊具で遊んだりして楽しみました。短い時間でしたが、友達と仲を深めることができました。

頭も体もしっかり動かして、充実した遠足になりました。