表彰朝会

2023年1月26日 18時56分

 今日は、表彰朝会を行いました。
 えひめこども美術展書写の部、えひめこども新聞グランプリ、新体力テストで優秀な成績を収めた子どもたちの表彰でした。
  

給食感謝集会

2023年1月24日 16時55分

 今日は給食委員会が給食感謝集会をしました。
 劇で朝食の大切さを伝えたり、好きな野菜や献立のアンケート結果を発表したり、先生が好きな献立をクイズにしたりして、楽しみながら給食について伝える集会になりました。
 最後に新しくなった調理場の様子を見せてもらい、給食がどうやって作られているかよく分かりました。
   

避難訓練(予告なし)

2023年1月20日 14時18分

  

 今日は、昼休みに地震が起きたと想定しての避難訓練を行いました。

 子どもたちは、突然の緊急放送に驚きながらも、近くにいる教師の指示に従ったり、自分で判断して、

運動場の中央に集まったりしました。

 災害は、いつ、どのような状況で起こるかわかりません。授業中、休み時間、登下校中、在宅中、

外出中など、様々な場面を想定して訓練する必要があると考えます。

書き初め会(6年)

2023年1月19日 14時14分

 6年生は書き初め会をしました。
 小学校最後の書き初め会。子どもたちは集中して、静かな雰囲気の中で作品を書き上げました。
  

朝の活動(5年生)

2023年1月19日 13時17分
5年生

 今日の朝は、話合い活動を行いました。対話スキルを伸ばす意図で、

定期的に話合いを行っています。今日の話合いのテーマは、来年度に

行ってほしいクラブ活動でした。友達と相談しながら複数の意見を

グループで一つにまとめました。「実験クラブ」や「お笑いクラブ」等、

面白い意見がとびかっていました。

10分間集中テスト(5年生)【英語・社会】

2023年1月18日 16時01分
5年生

 学力向上の一環で、タブレットを用いたテストを定期的に行っています。

今日行った教科は、社会と英語でした。十分間という短い区切りで、

しっかり集中してテストに取り組みました。

書き初め会(1年生)

2023年1月16日 16時20分
1年生

3学期が始まり、2週目がスタートしました。

1年生の書き初め会は、硬筆です。

よい姿勢で机に向かい、集中して作品を仕上げました。

なわとび練習頑張っています

2023年1月16日 13時19分

 

 休み時間に、1年生たちがグリーンテラスに出て、なわとび練習に励んでいます。

 冬季の体力つくりの一環として、全校児童も「なわとび検定表」を片手に頑張っています。

書き初め会(5年生)

2023年1月13日 18時39分
5年生

 今日は、5年生全員で書き初め会を行いました。
 用紙が大きいので床に紙を置いて書きました。
 静かな雰囲気の中、集中して取り組み、納得のいく文字が書けました。


第3学期始業式

2023年1月10日 16時05分

 第3学期始業式を行いました。
 2年生と6年生の代表が3学期に頑張りたいことを発表しました。
 
 校長先生から、3学期は1年間のまとめと次の学年への準備をする学期なので、「こうなりたい」という欲をもって努力を積み重ねましょう、という話がありました。