ハッピー集会
2022年6月10日 14時06分毎月10日は、「まつやま・いじめ0の日」です。
今日は、集会委員会の提案で、「深めよう双葉のやさしさ 広めよう双葉のえがお」のスローガンのもと、縦割り集団のよさを生かし仲よく交流する企画として、「ハッピー集会」を行いました。
内容は、縦割り班での玉入れです。マスクを着用して、1回の時間を短くするなど感染症対策を講じて活動しました。昨年度は、1度も集会活動が実施できなかったため、子どもたちは、生き生きと楽しく活動しました。
毎月10日は、「まつやま・いじめ0の日」です。
今日は、集会委員会の提案で、「深めよう双葉のやさしさ 広めよう双葉のえがお」のスローガンのもと、縦割り集団のよさを生かし仲よく交流する企画として、「ハッピー集会」を行いました。
内容は、縦割り班での玉入れです。マスクを着用して、1回の時間を短くするなど感染症対策を講じて活動しました。昨年度は、1度も集会活動が実施できなかったため、子どもたちは、生き生きと楽しく活動しました。
1年生が、歩き方教室で交通安全についての学習をしました。
交通安全協会の方々から、道路の歩き方、横断歩道や踏切の渡り方などについて教えていただきました。
体育館の中で、道路を歩く練習に真剣に取り組むことができました。
これから、学習したことを生かして交通のきまりをしっかりと守り、安全に道路を歩いてほしいと思います。
今日は、松山市教育委員会、松山市教育研修センターから先生方が来校され、4年生の理科の授業を参観されました。子どもたちは、2個の乾電池を使ってモーターを速く回転させるには、どのようなつなぎ方をすればよいのかについて考えました。事前に予想していた回路を一つずつ試して、乾電池1個の時と比べて、速くなっているか、変わらないか、または、回転しないかを確認しました。「すごい。ものすごく速い!」「回転している音が違う!」など、いろいろな気付きをつぶやきながら試しました。その結果から、「直列つなぎ」がモーターを速く回転させることが分かりました。しかし、乾電池2個をつないでも速さが変わらなかった「並列つなぎ」は、なぜ速く回転しないのだろうという新たな疑問が生まれてきました。その疑問については、次回の授業で理由を探っていく予定です。
水泳学習が始まりました。
全学年のトップを切って6年生からスタートです。まだ少し寒いようです
が、一人一人が目標をもって頑張っています。
明日以降、他の学年もプール開きをする予定です。
本日は、今年度初めての参観日です。
あいにくの雨ですが、子どもたちは、久しぶりの参観日に興奮気味です。自分の頑張っているところを家の人に見てもらおうとそれぞれの学年で、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
授業参観に引き続いて、緊急時児童引渡し訓練を実施しました。いつ、災害が起こるかわかりません。いざというときに備えて、安全に子どもたちを保護者に引き渡すために必要な訓練です。
授業参観も緊急時児童引渡し訓練も感染症対策を講じての実施となりました。ご協力ありがとうございました。
※今月は、児童を対象に洪水時の避難訓練も実施する予定になっています。
3年生は「かげと太陽」の学習で、時間が経つと影が動くことを学びました。その際、時刻とともに影が動くことを生かして時刻を知る「日時計」について知りました。子どもたちに、「日時計を見たことがある?」と問いかけると「あります!」と元気な返事が。本校には、創立5周年記念として庭園のそばに日時計が設置されています。昼休みに、行ってみると、さっそく、子どもたちが「本当だ。」「時刻も合ってる。」と興味深く見ていました。学んだことを実際に確かめて、納得しながら学習を進めています。
4年生が、社会科の学習で「南クリーンセンター」へ行きました。
施設の中を見学したり説明を聞いたりして、ごみを処理する仕組みを学びました。
社会科の教科書で事前に学習をしていましたが、実際にごみを処理するための機械やごみを高温で燃やしている映像を見て驚きの声が上がっていました。
見学をしたことをもとに、社会科のごみの学習をまとめて、今後自分たちにできることを考えていきます。
南クリーンセンターの皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
今朝は、「ひなたぼっこのおはなし会」がありました。
1年生と5年生の教室では、校長先生と保護者の方による読み聞かせ、
3年生の教室では、本に関するクイズの視聴がありました。
子どもたちが、本に触れるよい機会となっています。
理科の授業で、モンシロチョウのたまごを観察しました。一人に一つずつのたまごを用意して、虫眼鏡を使いながら詳しく記録をつけました。各教室で観察を継続しながら、大切に世話をして、立派な成虫に育てていきます。
6年生は、税金についての学習をしました。松山税務署から講師の先生に来ていただいて、クイズやDVDで分かりやすく教えていただきました。税金はみんなが豊かに暮らすためには、なくてはならないものだと実感しました。