クリーン双葉の活動をしました(星組)

2021年7月5日 16時55分
2年生

  

 休み明けの月曜日1時間目。蒸し暑い天候に負けず、星組のみんながそろって、クリーン双葉の活動を行いました。今回、きれいにする対象は、星組が世話をしている畑の周辺です。二日の休みの間に、雑草が大きく伸びてきています。1本1本ていねいに、心を込めて引いていきました。20分ほどの活動でしたが、畑の周辺がきれいになり、がんばった手ごたえをみんなで得ることができました。これからも、私たちの双葉小学校をきれいにするため、一人一人にできることを見付け、どんどん取り組んでいきたいと思います。

松山市交通安全モデル小学校指定式

2021年7月1日 12時56分

 双葉小学校は松山市より交通安全モデル小学校に指定されました。これまで以上に交通安全について意識を高めて、交通事故を起こさないように気を付けようというものです。
 今日は松山市の職員の方から指定書と指定旗をいただきました。代表の6年生が交通安全を守る誓いを伝えました。
 双葉っ子の皆さん、この1年間、登下校や家での生活の中で、交通ルールを守り、事故にあわないように地域でもお手本になるように行動しましょう。
 保護者の皆様、ご家庭でも交通安全について、子どもたちと話していただけるとありがたいです。

大きく育て、ぼくらのおいも(星組)

2021年6月22日 16時35分

 

 

 星組では、相撲場の横の畑で、サツマイモを育てています。苗を植えて、およそ1か月。順調に大きくなってきました。特に、最近は、雨が多く気温も上がったため、葉がぐんぐん茂ってきました。
 
朝の会の後、星組の仲間がそれぞれの教室から集まり、草引きが始まりました。サツマイモの畝の間には、雑草が芽をたくさん出しています。それを見つけて一本一本抜いていきました。
 「今年は、おいもパーティを開きたいね。」そんな話をしながら、毎日草引きや水やりを頑張っています。土の中でこれから育ってくれるはずのおいもさん。そんな願いがかなうように、みんなそろって大きく育ってくださいね。

生きものなかよし大作せん

2021年6月16日 19時02分

生活科の学習で、
身近な生き物を飼育し、観察しています。
みんなの協力で、ダンゴムシやザリガニ、
カブトムシなど、いろいろな生き物を
観察することができました。
ありがとうございます。
幼虫から蛹を経て、無事に
ツマグロヒョウモンが羽化した際には、
他の生き物も自分たちと同じように
生命をもち、成長していることに気付き、
心を動かされていました。

まちたんけん

2021年6月16日 18時50分
2年生

生活科の学習で「まちたんけん」にでかけました。
地域には、住宅や公園、線路や寺など、
さまざまな場所があることに気付きました。

水泳学習にむけて

2021年6月16日 18時37分
2年生

水泳学習の始まりに備えて、
学年全体で「水泳のきまり」について学習しました。
また、海や川での事故防止についても学習しました。

公園探検

2021年6月15日 16時00分
1年生

空港通り1、2公園(リックル公園)に行きました。

夏を見付けたり、友達と仲よく遊んだりしました。

 

情報モラル教室

2021年6月11日 18時42分

6年生みんなで情報モラルについて学習しました。

県警の方には、SNSの使い方についていろいろな事例を交えながら、

どのように使っていく必要があるのかを教えていただきました。

 

画像などの個人情報を軽はずみに投稿することやネット上で無責任な発言をすること、

顔の見えないネットでの交流などには、様々な危険性があるということを学びました。

子ども達の中には、LINEなどのアプリを普段から使っているものも多く、

自分事として真剣に聞いていました。

「ネット=現実社会」ということをしっかりと意識して生活していかなくてはいけないという

気持ちが高まっていました。

安全なネット生活をが送れるように、ご家庭でもこのSNS利用について話をしていただき、

より意識を高めていけたらと思います。

本日は、県警の方にはお忙しい中にも関わらず、分かりやすいコンテンツで話していただきました。

ありがとうございました。

サイン探検

2021年6月11日 18時03分
1年生

今週の火曜日、木曜日、金曜日の昼休みに、サイン探検をしました。

サイン探検では、校内の先生に自己紹介をして、先生からサインをもらいます。

たくさんの先生からサインをもらったことや、先生の名前を覚えたことなどをうれしそうに報告していました。

 

総合的な学習の時間「輝け!命」がスタート!

2021年6月9日 16時50分
6年生

6年生は、これから総合的な学習の時間で、命をテーマに学びを深めていきたいと思っています。

命に関わることについて、今の段階で知っていることを話し合いました。

その中から、まず社会科で学習した平和について学習を進めていきます。

戦争と平和について自分事としてとらえ、自分にできる平和とは何かを考えていけたらと思います。