スマイル集会

2021年2月1日 14時55分

 昼休みに集会委員会が企画したスマイル集会が行われました。
 各ブロックの代表がバトンのかわりに「襷」を渡すので、「駅伝」大会です。応援にも熱が入り、盛り上がりました。

避難訓練(洪水)

2021年1月25日 12時26分

 今回の避難訓練は洪水を想定して行いました。下の階から上の階へと避難します。大雨での災害もいつ起こるかわかりません。いざというときに正しい判断で冷静に行動できるようにしていきたいと思います。

給食感謝集会

2021年1月21日 13時31分

 給食委員会がテレビ放送で給食感謝集会を行いました。
 全校への給食アンケートの結果やクイズ、朝ご飯の大切さを伝える劇をしました。
 感謝の気持ちをもって、食事ができるようにしたいですね。朝ご飯を食べないと元気がでなかったり、頭が働かなかったりします。早寝早起きを心がけて、しっかり朝ご飯を食べて、登校しましょう。

校内書き初め会

2021年1月18日 12時25分

 クラスごとに書き初め会を行いました。集中して丁寧に書きました。立派な作品が出来上がっています。

一人一台タブレット

2021年1月15日 14時13分

 松山市GIGAスクール構想の準備が着々と進められています。子どもたち一人一人にタブレットが配られました。

 さっそく、操作に挑戦です。学習の中で、効果的な活用を考えて取り入れていきたいと思います。また、合わせて情報モラルについてもしっかり指導をしていきたいと思います。

校長先生のお話

2021年1月14日 13時40分

 今日はテレビ放送で校長先生のお話がありました。
 昨年(令和2年)に30周年を迎えた双葉小学校。この30年のあゆみを工事中の貴重な写真を使って、話してくれました。また、今の双葉っ子がこれから目指して欲しい姿も伝えてくれました。そして、双葉小の歴史を引き継ぎ、さらに高めていこうとしめくくりました。

 双葉小では、今後も、児童・教職員・保護者・地域のみなさんと協力し合って、40周年、50周年と一歩一歩着実に歩みを続けたいと思います。

第3学期始業式

2021年1月8日 15時26分

 新年あけましておめでとうございます

 第3学期が始まり、始業式を行いました。
 2年生と6年生の代表児童が冬休みにがんばったことと3学期にがんばりたいことを発表しました。

 校長先生からは、コロナウイルスで大変なことがたくさんありましたが、新しい年は、夢や目標をもって、前向きにがんばっていこうというお話がありました。
      

 いよいよしめくくりの3学期です。まだまだコロナウイルス感染症対策をしながらの学校生活になりますが、できることを工夫しながら取り組んでいきたいと思います。

冬季休業中の感染症対策について

2020年12月28日 16時24分

 双葉っ子のみなさん、保護者の皆様。コロナウイルス感染症の陽性者が増えてきています。以下の文書をよく読んでいただき、対策を十分にとってください。

第2学期終業式

2020年12月25日 10時26分

 第2学期終業式を行いました。
 1年生と4年生の代表が2学期にがんばったことを発表しました。

 校長先生からは、2学期の行事の中で、特に思い出に残っている「双葉っ子運動会」の話がありました。そして、冬休みの宿題として
 1 元気に過ごす 
 2 あいさつをする
 3 手伝いをがんばる
の3つが出されました。双葉っ子のみなさん、しっかりとがんばってくださいね。
 
 2学期も行事の変更や中止があり、保護者の皆様にはご心配・ご迷惑をおかけしました。 
 冬休みも感染症対策を心がけて、よいお年をお迎えください。