明けましておめでとうございます。
児童の皆さん、冬休みをどのように過ごしていますか。校長先生からの宿題を心に留めて毎日がんばっていますか。
いよいよ3学期が始まります。 十二支では「子」、ねずみは勤勉といわれます。毎日の学習・生活の積み重ねを大切にしましょう。
早起きはできていますか。
そのための早寝はできていますか。
また、そのための時間の使い方を考えて行動していますか。
自分の冬休みの過ごし方を振り返って、学年の最後の学期に生かしてほしいものです。健康にチュー意して、学校生活の準備をがんばりましょう。みなさんの笑顔を心待ちにしています。
体育館そばで、「お世話になった体育館周辺を掃除しています」と元気な女子バスケットボール部員を見掛け温かい気持ちになりました。ここには、感謝・公共の精神・よりよい集団生活の充実などの意味が入っているように思いました。ご指導いただいているコーチ、保護者の皆様、ありがとうございます。
さて、児童の皆さん、冬休みをどのように過ごしていますか。
学校では、2学期の間、あれだけ元気に響いていたみなさんの声がなくひっそりとしていますので、ちょっぴり寂しい感じです。
終業式での校長先生の宿題を頑張っていますか。交通事故にあわないように気を付けていますか。あいさつはどうですか。お手伝いをしていますか。
この宿題は、きのうをふりかえって今日一日頑張る心がけが大切です。皆さんの行動に期待しています。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
全校児童は、第2学期終業式に臨みました。インフルエンザの蔓延防止と児童の体調面を考慮して、校内放送を使って各教室での式となりました。
はじめに、全校児童を代表して1年生・4年生が、2学期を振り返ると同時に、冬休みの目標などについて、大きな声ではきはきと発表しました。大変立派な態度でした。
校長先生からは、命を大切にすること・挨拶をすること・お手伝いを頑張ることを宿題としてお話ししていただきました。
教室では、児童は先生から通信簿をいただき、運動会を始めたくさんの思い出や頑張ったことなどがあった2学期を振り返っていました。
ご家庭では、家族の一員としての役割を児童に与えていただき、お手伝いができたときはほめてください。充実した休みとなりますようご協力をお願いいたします。保護者の皆様、地域の皆様、今学期も大変お世話になりました。ありがとうございました。
二学期も明日でおしまいです。全校児童は、町別児童会と集団下校を行いました。まず、自分たちの通学や家に帰ってからのことを振り返って反省しました。そして、冬休みのくらしを見て、どのように過ごせば、安全で楽しい冬休みになるのかということについてみんなで考えました。特に、外出時の交通安全、遊び、命を守る行動などについて話し合いました。
PTA社会教育部の皆様には、事前の打合せから話合い、下校の見守りまで長時間大変お世話になりました。ありがとうございました。
双葉っ子のみなさん、2学期の締めくくりとして、立派な態度で明日の終業式に臨みましょう。
本日3校時予定の5年部持久走記録会は、天候の状況をみて実施予定です。
おはようございます。
予定しておりました2年部の持久走記録会は、運動場の状態がよくないので、12月20日(金)1校時に延期します。
ご心配・ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
今朝は、爽やかな朝日が差し込む体育館で、運営委員会による「なかよし集会」が実施されました。。「SNS」や「いじめ」について子供目線で考えることのできる集会でした。プログラムも、発表・寸劇・ゲームという流れで、充実していて、短い準備期間でありながらよく頑張っていたと思います。最後は全校ゲームで盛り上がり、双葉っ子の元気の良さを発揮しました。
個別懇談会3日目です。ご協力ありがとうございました。
放課後子ども教室も3日目です。みな、先生方のおかげで手際よくうどんの手作り体験をすることができました。
図書館で、学習をするところも先生方に丁寧に見ていただきました。
職員室にもお裾分けをいただきました。麺はさすが最高です!出汁の味もよかったです。子どもたちが喜ぶのがよく分かりました。
放課後子ども教室の先生方、ごちそうさまでした。誠にありがとうございました。
個別懇談会2日目です。保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
放課後子ども教室も2日目です。先生方に丁寧に教えていただき、子どもたちはうれしそうに手作りうどんを食べていました。
初めて作った子どもは、またうどんを作りたいと言っていました。
片付けが終わった班から、学習です。一生懸命に取り組んでいました。
指導に当たってくださった放課後子ども教室の先生方、ありがとうございました。