えのぐあそび(1年生)

2023年6月14日 14時59分

1年生が初めての絵の具に挑戦しました。

道具の名前や使い方を知り、いよいよ絵の具をパレットに出しました。

パレットには、赤と黄と青の3色の絵の具です。

水の量を確かめながら、色を少しずつ混ぜました。

「色が変わった!」「きれいな色!」

自分が作った色に大満足な子どもたちでした。楽しい図画工作科の「えのぐあそび」の時間でした。

    

りっくる公園へ行ったよ(1年生)

2023年6月13日 15時09分

1年生が、生活科の学習で「りっくる公園」へ行きました。

公園では、友達と一緒に遊具で遊ぶ子、広場で鬼ごっこを楽しむ子、草花や虫取りに没頭する子、などさまざまでした。

「みんなと遊ぶと楽しいな。」「また、来たいな。」との子どもたちの声。

ルールやマナーを守って、公園で楽しく遊びました。

   

 

ひなたぼっこのお話会(星組)

2023年6月13日 08時23分

 今朝は、ひなたぼっこのお話会でした。

星組の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。

子どもたちは、真剣な表情で聞き、お話の世界に引き込まれていました。

 ひなたぼっこのメンバーのみなさま、ありがとうございました。

プール開き(3年生)

2023年6月12日 16時45分

 少し肌寒い中、3年生は元気にプール開きを行いました。
 大プールでの学習は初めてで、少し緊張気味でしたが、水泳学習のきまり守って水に慣れることができました。
 これからの学習も自分の目標達成に向けて楽しく学習していきます。

プール開き(2年生)

2023年6月12日 15時56分

今日はプール開きを行いました。

校長先生のお話では、ふ・・・ふざけない

          た・・・楽しむ

          ば・・・のばす

の合言葉を知り、みんなで守ることを約束しました。

 

みんなで水の中を走ったり、友達と水を掛け合ったりして水に慣れる活動を行いました。

久々の水遊びで、子どもたちの顔からは自然と笑顔がこぼれていました。

ルールを守って、安全に活動することができました。

タグラグビーの大会に出場しました

2023年6月11日 07時53分

   

   6月10日、「第10回タグラグビーin風早」の大会が、4年ぶりに実施されました。本校も4年生9名、6年生3名の合計12名が選手として出場しました。
 しかし、対戦相手は、ラグビースクールの強敵ばかり。始めの数試合は、思うようなプレーをさせてもらえませんでしたが、一試合一試合、経験を積むごとに、タグが取れるようになり、パスもうまく回せるようになり、だんだんとラグビーのゲームらしくなってきました。そして最後は、双葉小Aチームと双葉小Bチームの身内同士の対戦。落ち着いてプレーして、持てる力を十分に発揮していました。たった一日でこんなにも上手になるものかと、子どもたちの吸収力のすばらしさに、驚くばかりです。
 今回の経験を生かして、秋にある大会では、また、楽しくラグビーができたらいいなと思います。今回参加してくれた児童のみなさん、そしてはるばる北条のスポーツセンターまで足を運び、盛大に応援してくださった保護者のみなさん、どうもありがとうございました。

町たんけん(小栗コース)(2年生)

2023年6月9日 17時19分
2年生

今日の1、2時間目に初めての町たんけんに行きました。

一回目は小栗コースを回りました。

りっくる公園や小栗公園、雄新中学校など子どもたちの好きな場所を中心に回りました。

その中で、きれいなお花を見つけたり、自然を感じたりしながら、校区のよさに気付きました。

次の町たんけんも楽しみです。

図工「すなやつちとなかよし」(1年生)

2023年6月9日 15時32分

 1年生は、雨をかいくぐりながらクラスごとに図工で「すなやつちとなかよし」をしました。

砂場でグループで相談し、好きな形やつくりたいものを作っていきます。

子どもたちは砂遊びに大はしゃぎ。山を作ったり、穴を掘ったり、型抜きをしたりと楽しく活動しました。

  

プール開き(6年生)

2023年6月9日 12時44分

 今日は、6年生がプール開きを行いました。

 プール清掃を頑張ってくれた6年生が、一番乗りでの実施です。

 少し肌寒かったようですが、元気に楽しく活動しました。

 

研究会(国語科)

2023年6月8日 16時25分

 本日は、国語科の研究会を実施しました。

 松山市教育委員会、松山市教育研修センターから2名の先生方が来校されました。

午前中は、短い時間でしたが全学級を参観していただきました。午後からは、一つの学級を

しっかりと参観していただきました。どの学級の子どもたちも、とても張り切って学習して

いました。

 授業を見ていただいたあとは、私たち教員も今日の授業を振り返り、2名の先生方からご指導いただきました。

今日、ご指導いただいたことを明日からの授業に生かし、子どもたち一人一人により分かる授業を実践していきます。